運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そこで、今回の法律で適正を図るということであろうと思いますが、平成二十三年に賃貸住宅管理業者登録制度ができ、国土交通省賃貸住宅管理業者登録簿任意登録することとなっていますが、今回、この国土交通大臣の告示に基づく登録制度を法制化したことでどのような改善が見込まれるのか、教えてください。

小田原潔

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

○井上(英)委員 国土交通省は、賃貸住宅管理業者家主、そして、たな子と言われる入居者とのトラブル実態賃貸住宅管理業者事業形態や、家主との管理業務契約状況などを把握し、賃貸住宅管理業の現状や課題を検証した上で、賃貸住宅管理業者登録制度における未登録業者登録促進登録制度の見直しなど、賃貸住宅管理業適正化につなげることを目的にして、昨年、令和元年の七月から八月にかけてアンケート調査というのをやられたというふうにお

井上英孝

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

このため、昨年、その多発しているトラブル実態、これを正確に把握をいたしますために、賃貸住宅管理業者の方、それから家主オーナーの方、それから入居者の方を対象にいたしまして調査実施をいたしました。その中で、例えばサブリース事業者の方が契約締結時にオーナーに対して将来の家賃変動条件であるとか、あるいはそれが減額されるリスク、こういったことを説明している割合が六割程度にとどまっておりました。

青木由行

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人鈴木英二郎君) 委員指摘のとおり、サブリース業者家主の間で家賃保証をめぐるトラブルなどが多発しておりますことなどを受けまして、国土交通省におきましては、賃貸住宅管理業者に係りますルール在り方でございますとか、賃貸住宅管理業者登録制度に未登録業者登録促進方策などにつきまして調査検討を行うべく、平成三十一年度予算の概算要求におきまして所要額を計上したところでございます。  

鈴木英二郎

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

意見書では、国土交通省に対し、今ある賃貸住宅管理業者登録制度を、任意登録ではなく、義務的登録制度とする法整備をするべきこととともに、将来の家賃収入は保証されたものでないこと等、リスク説明を法令上の義務としてサブリース業者等義務づけることを求めております。当然の意見だと思います。  

宮本岳志

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

賃貸不動産所有者であるサブリースにおける貸し主におきましても、事業者である賃貸住宅管理業者すなわちサブリース業者との間で情報量交渉力格差に基づくと思われるトラブルが時に発生していると認識しております。  したがいまして、サブリース契約における家主消費者に当たる場合もあり得る、この場合は、サブリース契約消費者契約と見ることができるというふうに考えております。

川口康裕

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

宮本(徹)委員 今、賃貸住宅管理業者登録制度のお話がありましたけれども、これは任意登録制度なんですよね。ですから、今回、犠牲者被害者をたくさん出しておりますスマートデイズだとか、あと小さな会社もたくさんありますけれども、こういうものについては未登録ということになっております。

宮本徹

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

国土交通省では、サブリースにおける家賃保証をめぐるトラブル防止等のため、平成二十八年九月に、将来の家賃変動等条件重要事項として説明することなどを内容とする賃貸住宅管理業者登録制度改正を行うとともに、関係団体への通知の発出や広報等を通じ、機会を捉えて指導強化等に努めてきたところでございます。  

簗和生

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

いわば賃貸不動産所有者でございます、サブリースにおける貸し主におきましても、事業者である賃貸住宅管理業者、サブリース業者との間で情報量交渉力格差に基づくと思われるトラブルが時に発生しており、当該貸し主が同種の行為を反復継続的に行っていると見られない場合につきましては、消費者安全法消費者契約法などにおいて消費者と見ることができる場合があり得ると考えております。  

川口康裕

2010-04-15 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

さらには、賃貸住宅管理に携わる賃貸住宅管理業者業務適正化を図るために、任意登録制度実施をいたしまして消費者による事業者選択の判断に資するようにすることとしておりまして、今委員が御指摘をされたこの三者のそれぞれの立場に立ちながら、バランスの取れたより良い賃貸住宅市場というものを創設するために、取組をさせていただくためにこの法案を提出をさせていただきました。

前原誠司

1999-12-07 第146回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

三、本法は良質な賃貸住宅等の供給の促進を図ることを目的としたものであり、これによって賃借人の居住の安定が阻害されるようなことは意図したものではないことについて、国、地方公共団体等において賃貸人宅地建物取引業者及び賃貸住宅管理業者に対する意識喚起のための方策がとられるように努めること。  

岡崎トミ子

  • 1